日本一の求人掲載数【塾講師専用求人サイト】はこちら!
要らなくなった予備校のテキストや参考書等は高額買取できます!
受験生時代にお世話になったんだけど、
受験が終わったに今となってはもう要らないんだけどな…。
それが高校時代や浪人時代に使用していた参考書や問題集などではないでしょうか??
実はこれらを高く売る方法があるのですが、あなたはご存知ですか?
普通の人だと近くの古本屋やブックオフなどの大手の中古本買取センターに売却しますよね。
でも、この方法って実はかなり損してるんです…
せっかく頑張って受験勉強やって、そして見事合格した…
その相棒ともいえるべき参考書や問題集が1冊3円とか5円で買い取りされてしまうのはショックですよね(^-^;
そこで!おススメなのが、
参考書や問題集さらには大学で使う専門書などを中心に高額買取を実施している
買取に特化した「買取専門のサイト」です。
この「買取専門のサイト」で買い取ってもらうと普通の中古本買取店で売るよりも
高額で引き取ってもらえるうえに、家の中にいるだけですべてが完了するのでかなりおススメです。
(というか、予備校オリジナルの独自テキストなんかは市販で流通させることができないので
高く売れる売れない以前に、普通の中古本買取店では「売ること」ができないんですけどね(;・∀・)
この点、参考書などを中心に扱っている、買取に特化した「買取専門のサイト」の場合は、
こういった他への転載記載が禁止されていて著作権上の諸問題があるような
予備校独自のオリジナルテキストでも全く問題なく買い取ってくれるので心配いりません)
で、かくいう私も実際に利用しました。
大学受験で使った参考書や問題集はもちろんのこと、
大学の講義で使用していたけど単位を取り終わってもう要らなくなった解説書や参考書、
さらには公認会計士や公務員の受験で使っていたテキストなど、
ありとあらゆる参考書・問題集・テキスト等を
結構な金額(大体100冊程度で数万円だったと記憶しています)で売ることができました。
部屋は綺麗になってスッキリするわ、お金はもらえるわで一石二鳥ですね(^^♪
ここまで読んでみて、
えー、もう普通に近所の古本屋に直接持っていって売るほうが早いんじゃないの?
って思う人もいらっしゃるかもしれません。
たしかにお近くの中古本買取店などで
実際に本を持って行って売るのが一見カンタンなように思えますが、
その店舗に行くまでの時間や買取査定する時間などがあって、
そういった時間が思ったより長くてイライラします。
さらに、大量の本を店舗まで運ばなければならないので、
店舗が家から歩いて10秒とか、あるいは車を持っているという人以外は
出張買取等の自宅まで買取に来てくれるサービスを利用することになりますよね?
(まさか数十冊〜数百冊ある参考書や問題集などを
徒歩や自転車で店舗まで運ぼうという方は皆無だと思われますので(;・∀・)
メチャクチャ重いですからね。
徒歩でいくとおそらく途中で袋の底が破れるか腕がけいれんするかのどっちかなので、
辞めておいた方が無難ですよ)
で、この出張買取サービスなんですが、
実際に買取する人が自宅・マンションアパートにあがり込んでくるので、
一人暮らしの女子学生なんかは利用しづらいと思うんですよね。
しかも、その時間は部屋にいなければならないので、時間が拘束されてしまいますよね。
こういったことを考えると、
やっぱりインターネットですべてが完結する買取に特化した「買取専門のサイト」って
かなり便利で使い勝手がいいと思うんですよ。
しかも普通に近所の中古本買取店とかに売るより高額で買い取ってくれるし(^^)
そしてこれが個人的には重要だと思うのですが、
店頭買取などで実際に参考書や問題集を店舗に持ち込んで売る方法は、
かなり安く買いたたかれるケースが多いです。
なぜか?
「余計な人件費がかかるから」です。
実際の店舗で本を買い取ったりしているということは、
基本的に本も売っている所がほとんどです。
まれに買取専門店などもありますが、
基本的には買い取った本は、同じ店舗でそのまま中古本として販売しています。
つまり、ほとんどの中古本屋さんが買取と販売の両方を行っていることになります。
ですので、買取査定する人、レジ打ちする人、商品管理する人…など
多くの従業員を正社員アルバイト含めて雇う必要があります。
そうすると買取に特化した買取専門のサービスを提供しているところと比べると、
どうしても必然的に人件費が高くなってしまうんですよ。
逆に買取に特化したところは、こういった余計なコストがかからないので、
その分を買取価格アップにまわせるんですよね。
余分なコストを削減して、削減したコストから生み出された
余剰資金をお客様に還元するというシステムです。
そしてここからが重要なのですが、
買い取った値段(原価)に利益をプラスした価格(売価)で販売するので、
どうしても買取価格を極限まで下げないといけないですよ。
なんでかっていうと、買取価格を上げれば上げるほど、
販売する価格もどんどん上がっていくことになるからです。
そうすると当該店舗に中古の参考書や問題集を買おうと思って来た人は、
「え!?なんか高いなあ…買うのやめよう」ってなるんです。
これは販売側からすると大きな損失ですよね。
ですから買取価格をできるだけ低く見積もって、
少しばかりの利益を上乗せして、
販売価格を他店と比較して低く設定することで
お客さんの購買意欲を刺激しよう…
と店舗側は考えるわけです。
以上のことを考慮すると、参考書や予備校のテキストなどを専門に扱っている
買取に特化した「買取専門のサイト」を利用するのがベストだと思います。
買取に特化した買取専門のサイト
ということで、ここでその「買取専門のサイト」をご紹介したいと思います。
(ここまで言っておいてその「買取専門のサイト」ってなんなんだよ!!って
疑問に思われた方も多いと思いますので(^_^;)きちんと皆さんに紹介するので安心してください)
■学参プラザ
>>大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」
まず1つめが「学参プラザ」というサイトです。
学参プラザは大学受験の参考書や問題集、赤本、予備校テキスト・教材の買取に特化したサイトです。
1点ごとに人気や需要を見て買取価格を判断しているため、
人気の高いものは発行年度に関わらず高額での買取が期待できますよ。
この次で紹介する2つのサイトにも共通して言えることなのですが、
大学受験の参考書や問題集・各種予備校のテキスト、
さらには大学での講義で使用していた学術書や解説書・テキストなどを
中心に買取を実施している買取に特化した買取専門サイトです。
ですので、普通の古本屋などに売るよりも
より高い価格で売れることはもちろんのこと、
他店では買取できないと言われた書き込んであるテキストなども
買い取ってくれるのが、他店にはない買取専門サイトの良さだと思います。
ブックオフなどの店頭買取や出張買取を実施している中古本買取店では、
いっぱい書き込んでいると買い取ってもらえなかったり、
買取価格が著しく下がったりしますからね。
なので、こういった店頭買取などのサービスを行っている街の中古本買取店に売る場合は、
いちいち線が引いてある箇所を消したり、メモ書きとかを消さないといけないので、
かなり面倒だなあと思ってました。
その点、この買取に特化した買取専門のサイトは書き込みがあっても基本的に買い取ってくれます。
というか、逆に有益な書き込み(参考書やテキストの内容を補完するノートなど)は高値で売れますから、
非常に使い勝手の良いサイトです。
こんなの売れないだろうと思っているテキストや参考書などがあったら、
是非、買取申し込みをしてみることをおすすめします。
えっ!こんなのも売れるの!?ってびっくりすると思いますよ。
(大学受験のみならず中学受験や高校受験の参考書等や専門書、
資格試験のテキストも買い取ってくれます。
また、種類によっては模試も売れるようです。
さらに在籍していた高校によっては教科書やノート、プリント類まで売れるそうです。
あとCDとかDVDとかも売れるようですね!至れり尽くせりですね)
詳しくはこちらをご覧ください↓
>>大学受験参考書・赤本 専門買取サイト「学参プラザ」
買取できる商品と買取できない商品がかなり詳細に紹介されていますので、
参考になるかと思います。
私の体験談
実際、私は大学時代に予備校のテキストを20〜30冊くらい買い取ってもらったのですが、
たしか1万円くらいの値がついたと記憶しています。
最初は何かめんどくさそうだと思っていたんですけど、
いざやってみるとメチャクチャ簡単で、あっという間に買取が終わりました。
売りたい本を無料の段ボールに詰めるだけでおしまいですからね。
あとはその段ボールを宅急便の人が自宅まで取りに来てくれるので、
雨の日とか真夏の暑い日、真冬の寒い日などそういったことを考えないで済むので便利です。
初めて利用する時だけ、本人確認証のコピーを段ボールに入れる必要がありますが、
自分の持っている保険証なり運転免許証などを1枚コピーしてそれをそのまま
段ボールに突っ込めばいいので、メチャクチャ簡単です。
多分、拍子抜けしますよ。
こんな簡単でいいの!?って(;・∀・)
で、2回目からは本人確認は必要ないので、
本当に売りたい本を段ボールに詰めるだけで作業が終わってしまいます。
時間にして20〜30分もあれば十分だと思います。
これで部屋は片付いてキレイになって、お金がもらえるんですからもう最高です(^^♪
いや〜、やってみるもんだなあと思いました。
【「学参プラザ」引用】
大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」
●《全国送料無料・段ボール無料プレゼント》
買取は宅配便の着払いで何箱でも全国送料無料で行っています。
また、ご希望の方には段ボールも10箱まで無料でプレゼントしています。
・《最新版赤本 300円以上(医学部は600円以上)買取価格保証》
・《まとめて査定で買取金額200〜1000円アップ》
・《予備校講座情報入力で+300円(最大6000円)》
・《人気・定番の大学受験参考書 定価の15〜30%以上買取価格保証700点以上公開》
・《初版から3ヶ月以内:定価の30%以上、半年以内:定価の20%以上、1年以内:定価の15%以上》
●《買取実績多数》 昨年度(2014年度)だけで、
総買取件数10000(1万)件以上、総買取点数35000(35万)点以上の 買取実績があります。
また、サイト上で年度ごとに画像付きで買取実績を公開しており、総件数は1000件以上です。
●《高成約率》 買取申し込みをし、商品を送付されたお客様の99%以上が買取成約しています。
ネットでの買い取りに特化することで経費を削減し、その分高価買取できるように努力しています。
●《スピード査定》 査定結果を自動商品するスピード査定であれば、
到着翌日から3営業日以内に買取代金のお支払いまで完了します。
「学参プラザ」のお申し込みはこちら↓からどうぞ(^^♪
>>大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」
参考になれば幸いです。
■専門書アカデミー
次が「専門書アカデミー」というサイトです。
専門書アカデミーは、大学の教科書や専門書、医学書、資格試験・就職試験などの教材の買取に特化したサイトです。
実はサイトの運営会社がさきほど紹介した「学参プラザ」と同じところなので、
基本的なサービスはすべて学参プラザと同じです。
学参プラザとの違いは、大学の教科書や専門書、資格試験や就職試験などの教材を中心に買取を行っている点です。
ですので、小学校〜大学受験まで参考書や問題集などは「学参プラザ」で、
大学で使用して要らなくなった教科書・専門書や資格スクールのテキスト・就職試験に関する教材などは
こちらの「専門書アカデミー」で買い取ってもらうのが効率的で賢い方法だと思います。
【「専門書アカデミー」引用】
大学教科書・専門書・医学書 専門買取サイト「専門書アカデミー」
大学の教科書や専門書、医学書などは大手の古本屋では買取価格が安いことも多く、 資格試験・就職試験などの教材は買い取りしてもらえないことも多くありますが、 当社では1点ごとに人気や需要を見て買取価格を判断していますので、 人気の高いものは発行年度に関わらず高価買い取りできます。
●《全国送料無料・段ボール無料プレゼント》 買取は宅配便の着払いで何箱でも全国送料無料で行っています。
また、ご希望の方には段ボールも10箱まで無料でプレゼントしています。
●《多彩なキャンペーン&買取価格保証》
・《まとめて査定で買取金額200〜1000円アップ》
・《高価買取&買取価格保証1000点以上公開》
・《初版から3ヶ月以内:定価の30%以上、半年以内:定価の20%以上、1年以内:定価の15%以上》 など、大学の教科書や専門書、医学書の買取に特化した買取価格保証やお得なキャンペーンを 多数開催しています。
●《買取実績多数》 昨年度(2014年度)だけで、
総買取件数10000(1万)件以上、総買取点数35000(35万)点以上の 買取実績があります。
また、サイト上で年度ごとに画像付きで買取実績を多数公開しています。
●《高成約率》 買取申し込みをし、商品を送付されたお客様の99%以上が買取成約しています。
ネットでの買い取りに特化することで経費を削減し、その分高価買取できるように努力しています。
●《スピード査定》 査定結果を自動商品するスピード査定であれば、
到着翌日から3営業日以内に買取代金のお支払いまで完了します。
「専門書アカデミー」のお申し込みはこちら↓からどうぞ(^^♪
参考になれば幸いです。
■学参ブックス
最後が「学参ブックス」というサイトです。
この学参ブックスは、「大学受験」をはじめ、高校受験、中学受験、各種学習関係で使わなくなった参考書、
過去問、問題集、予備校や塾のテキストや教材などを専門に買取を行っているサイトです。
買取ジャンルを参考書・問題集などに絞っているので、
いままで紹介した2つのサイトと同様に高額買取が期待できます。
また上記の2つのサイトと同様にキャンペーンが充実しているので、
こういったサービスなども利用者から高い評価を受けている理由のひとつです。
【「学参ブックス」引用】
不要になった参考書・赤本を高価買取「学参ブックス」
★ジャンルに特化したからこそできる、独自の買取キャンペーンを展開!
「赤本の買取価格保証」「予備校テキストシート」「人気参考書の定価保証」 「出版の新しい本の定価保証」など、
各種キャンペーンを展開中です。
★ダンボール無料プレゼント! 商品を送る際のダンボールが無い場合も大丈夫。
発送に適したサイズのダンボールを無料でプレゼントいたします。
★ 買取成立率は99%以上! 経費を削減することで、その分、買取価格アップに反映しております。
買取成立率も高く、ご紹介を喜んでいただけるサービスを常に目指しています。
「学参ブックス」のお申し込みはこちら↓からどうぞ(^^♪
参考になれば幸いです。
まとめ
ここまで3つのサイトを紹介してきました。
ここであれっ?て思われた方いると思います。
「おい!比較チャートのグラフが全部評価5じゃないか!何手抜きしてるだ!!ちゃんとやれ!」
はい、そうですよ。
全部評価が5なんです。
でも、決して分析を怠ったわけではありません。
欠点らしい欠点が本当に見当たらず、
現時点で存在する参考書や問題集の買取においては
この3つが飛びぬけてサービスがいいんですよね。
実際に利用した私が言うから間違いないです。
「何を貴様、偉そうに言っとるんだ!謙虚にならんか!このバカ者が!!」
というお叱りがきそうなのですが、これに関しては言わせてください。
この3つのサービス以外で他にいいところがあったら教えてください。
すぐにサイト更新して修正しますから。
それぐらい自信を持っておススメできるサービスが上記の3つになります。
皆さんも是非ご利用されてはいかがでしょうか?
【補足】
(もちろん他にも買取に特化した買取専門のサイトというのは存在します。
しかし、買取価格が著しく低かったりきちんと発送したのに振込入金がなかったりと、
いろいろトラブルが起こる可能性があります。
その点、上記で紹介した3つに関しては実際に私が利用してみて、
何の問題もなく振込入金までスムーズにいきましたし、
買取実績がかなり豊富なので安心です。
買取実績が多いということは、
多くの利用者が上記の3つのサービスを信頼しているということですからね!(^^)!)
■追記■
バリューブックスという買取サイトもお得だという情報をゲットしました!
興味のある方はどんな内容なのかチェックされることをおススメします。
7月は買取金額20%UP!!送料無料で高価買取 バリューブックス